2009年10月17日土曜日

【青年委員会】平成21年度第5回青年委員会・報告

2009年10月17日(土)

平成21年度第5回青年委員会が開催されました。


◇日時:平成21年10月17日(土) 
◇場所:赤穂市民会館2階第2会議室



今回の委員会は、兵庫県の西の端、赤穂市で開催されました。

赤穂市は、まわり三方を山に囲まれ、残りの一方は海に面する風光明媚な街でした。
091022P1010695.jpg
市内には歴史的建造物も多く見られ、建築に携わる者として、とても魅力的な街でした。



それでは、会議の報告を
この日の会議では、前日まで山形で行われていた日本建築士会連合会の全国大会の報告をメインの議題に、今後行われる行事や会議について議論されました。
 (出席者数:22名+α)
・全国大会報告
  当日の写真を交えながら、新鮮な情報を紹介して頂きました
・近建青のソフトボール大会の案内
  詳しい内容は、後日別メールで送ります
・近畿アーキテクトの発表者選考について
  11月14日までに発表者を選出したい
・11月14日に神戸で近建青の会議の連絡
  オブザーバーとして委員の皆さんの参加を要望
・各支部報告
【明石】   9/26(土)JW講習会 24人参加
      10/24(土)大蔵海岸BBQ 50人参加予定
       来年   木造講習会・防災教育など企画あり
【赤穂】 10/10(土)坂越大避神社で60年ぶりに船だんじり復活
               町づくり研究会として参加した報告
【淡路】 10/16(金)洲本第三小学校「ふれあいタイム」にて講師補助を行う
      11/20(金)同上予定
             小学校高学年対象に、図面の見方・書き方・耐震壁の
             あり方を立方体で実験します。
【加古川】9/6(日)地元物産展に出店します。
      7/11~ 2級建築士講習を行った
          FORZA2009にもPRブースあり展示します。
【神戸】 9/17瓦の勉強会(異業種勉強)24名参加
     10/21神戸の企業施設見学「シスメックス」
     10/28新日本製鐵広畑工場見学(参加募集中)
     11/14津波防災センター現場見学会
【三田】 10/ 7木造住宅増築の緩和の手引きの勉強会 22名参加
      11/末.12/上コンクリートについての勉強会を行います。
         支部40周年なので、記念事業を検討中
【豊岡】 定例会議を 4.7.11.2月に行っています。
      11/10断熱工法の勉強会
      2010年2月 換気工法の勉強会を企画中
【南但】 11/20「地震防災・減災セミナー」の出前講習を行います。
           朝来市立牧田小学校にて、幼稚園~6年生・保護者・地域
           住民を対象に約600人で行います。
           防災スリッパの製作・防災グッズの紹介・非常食の試食
           加古川支部・浜坂支部・NPO安全安心まちづくり促進機構
           に協力をしてもらい成功させたい。
【浜坂】 10/15.16に全国大会に3人で行って来ました。
             カヌープロジェクト パート3は、現状丸太の製材が済み
      10/23日 会議で今後の予定を相談します。
      10/29日 鳥取で防災セミナーを行います。
【阪神】 10/21宝塚北高校で職業セミナーの活動(2年目の活動)
      10/24尼崎市の耐震セミナーの講師をします。
      11/14.18宝塚市幼稚園(2園)で木工教室をします
            (引き続き来年も活動していきたい)
          神戸支部よりプレイパークの協力要請有
【柏原】 11/21地域貢献事業を開催
          年輪の里にて「まちなみ保存と子供達の夢」と題したイベント
         開催未定ですが、古民家講習会を開催します
         開催未定ですが、JWの講習会を開催します


南但支部で、600人以上集めるビッグプロジェクトが進められているようで、ビックリしました。
近隣の支部(加古川、浜坂)と、NPO法人安全安心まちづくり促進機構の協力のもと、無事成功される事を祈ります。
詳しい案内などは後日あると思いますので、時間に都合の付く方は、朝来市まで足をお運び下さい。
支部間の連携であるとか、委員会の垣根を越えた活動というのは、今年の兵庫県建築士会の最大のテーマ目標とされていますので今後も、このような動きはどんどん発展させていって欲しいと思います。


これから年度末に向けて各支部青年部会で事業が目白押しです。
地域に貢献できる建築士として、頑張りましょう。