2010年6月19日土曜日

【阪神支部】「エコあまフェスタ2010」で出展してきました。

(社)兵庫県建築士会阪神支部青年部会では、昨年に引き続き尼崎市で行われた「エコあまフェスタ」に参画してきました。



『エコあまフェスタ2010』に出展してきました。

◇日時:2010年6月19日(土)10:00~16:00
◇場所:尼崎市・塚口さんさんタウン2Fスカイコム(阪急塚口駅)
◇主催:あまがさき環境オープンカレッジ実行委員会、尼崎市

◇出展:(社)兵庫県建築士会阪神支部青年部会 他

100619エコあま (3)
お知らせのチラシはコチラ



(社)兵庫県建築士会阪神支部青年部会では、「環境問題に対して、建築士として何か出来ないか」ということで、一昨年度より尼崎市で行われている「環境フェスタ」に出展しています。
2008年は、環境に配慮した住宅プランの提案
2009年は、竹を使った木工教室「マイ箸づくり」 を行いました。
昨年の模様はコチラ
今年は、ブースが少し小さくなったのと、同じ兵庫県内の社支部青年部会から流氷の存在を教えてもらったことなどから、流氷を使った展示をしてみようということになりました。
社支部青年部会の事業はコチラ
「北海道に接岸する流氷が年々少なくなってきている」
  ↓
「CO2排出による地球温暖化が原因?」
  ↓
「日本国内で排出されるCO2のうち、多くは建築産業からの排出である」
  ↓
「建築士として、CO2削減に住宅という分野からの提案を行おう」

そんな流れで、展示を考えてきました。
まずは、流氷の現物をド~んと展示してお客さんの注目を集める
100619エコあま
この箱、何だかわかります?
100619エコあま (2)
クール宅急便で北海道から送ってもらった流氷なんです。
(北海道立オホーツク流氷科学センターから送ってもらいました)
100619エコあま (1)
結構な大きさです。(見ているだけで涼しそう)
100619エコあま (5)
こんな感じで、ブースの前に展示してます。
(もちろん、おさわりOKです。)
10:00頃
朝の9:00から搬入を行い、バタバタと準備を進めてきましたが、アッという間に10:00になってしまいました。
100619エコあま (6)
尼崎東高等学校によるオープニングコンサートが始まってしまいました。
その頃、僕達は、
100619エコあま (4)
せっせと、準備を進めております。
100619エコあま (8)
エコあま君と、白井市長の挨拶が始まる頃には
100619エコあま (9)
準備も整い、余裕の記念撮影
100619エコあま (7) 100619エコあま (10)
ハバタンをはじめ、ゆるキャラの皆さんが、フェスタを盛り上げます。
それでは、ここらあたりで、阪神支部青年部のブースを紹介
100619エコあま (14)
ブースの前方はこんな感じです。
もちろんメインは流氷ですが
100619エコあま (16)
その横にはちゃっかりと、建築士会のチラシなんかも、さりげなく(あくまでもさりげなく)並べています。
ところで、実は、7月1日って、「建築士の日」なんですよ。(唐突ですが)
で、その「建築士の日」を一般の方々にもPRしようと、この日は、いつもの建築士会青年部のパンフレット以外に、「建築士の日」PRチラシも並べてみました。

建築士の日チラシ表 建築士の日チラシウラ
正直、一般の方々も、「えっ」っていう感じでしたけど、だからこそPRする価値があるのかなと思ってみたり・・・
ブースの奥では
100619エコあま (12)
こんな感じで、様々なパネルと、一般の人たちに勉強してもらう為のパソコンと、とびきりの笑顔が用意されています。
イベント開始から、1時間ほど過ぎた頃だったでしょうか。
地元のケーブルテレビの取材が阪神支部のブースにも
100619エコあま (13)
安田節、炸裂。とまでは行きませんでしたが、十二分に建築士会のアピールをしていただきました。
ブースの取材に来てくれた少年も流氷には興味深々なようで
100619エコあま (17)
「おっちゃん、これ触っていいのぉ」
「なんぼでも、さわってやぁ」
舐めたり、食べたりすることはできませんが、触ってもらうのはなんぼでもOKです
その後
100619エコあま (18)
パソコンの前に座って、流氷について学んでもらったり。
CO2削減の話なんかもしたかったのですが、
なかなか・・・正直、準備不足でした。
パネルもたくさん用意したけれど
100619エコあま (19)
なかなか足を止めて見てくれるまでには行きませんでした。
去年は木工教室だったので、目も廻るほどの忙しさだったのですが、今年は、そうでもありませんでした。
その分、新たな作戦を立てる時間がたくさんありましたので、次にこのような機会があれば、必ずや、リベンジして見せます。なんて密かに心に誓う僕たちなのでありました。
100619エコあま (11)
住宅版エコポイントについても、説明したかったんですけどねぇ。
なかなか・・・
環境に配慮した住宅提案ということで、
兵庫県屋根瓦組合さんから、エコポイント関係で窓サッシのチラシや
遠くは島根県の出雲カーボンさんからは、床下換気に炭を活用する「調湿木炭・炭八」のサンプル品なども提供していただいていたのですが、十分に活用しきれなかったようで、少し後悔。
次は、夏に西宮そして宝塚で、一般の方々を対象としたイベントへの出展が決まりつつあります。
一からプランを練り直して、より多くの人たちと一緒に考えられるようなブースにしていきたいと思います。
100619エコあま (20)
この日最後まで残っていた阪神支部青年部の面々
もちろん私も
100619エコあま (15)
がんばりました
「人に何かを伝えるのって本当に難しいことだなぁ」と考えさせられた一日でした。


この日の反省会では、私にしては珍しく真面目に語ってしまいました。
100619エコあま (21)
阪神支部青年部の皆さん、かんばっていきましょう。
阪神支部青年部会のブログはコチラ
阪神支部青年部会、吉川君のブログはコチラ
阪神支部青年部会、安田君のブログはコチラ