2010年4月16日金曜日

【浜坂支部】『カヌープロジェクトPartⅢ』を見てきました

(社)兵庫県建築士会浜坂支部青年部会で行われている
「カヌープロジェクト」をようやく見に行く機会に恵まれました。



『カヌープロジェクト』って凄いなぁ(感想)

◇日時:2010年4月16日(金) 15:20頃~
◇場所:道の駅「ハチ北」で待ち合わせ
◇案内:西尾副委員長(但馬ブロック)


20100416kanu-.jpg
いつも写真で見させていただいているカヌーですが、生で見ると、本当に凄いです。



青年委員会の定例会議を翌日に控えた4月16日。
定例会議は養父市で開かれるのですが、せっかく養父まで行くのなら、前日から乗り込んで、いろんなところを見てまわろうかと。
お目当ては「葛畑の能舞台」だったのですが、西尾副委員長に連絡すると、時間を作ってくれるとのことでしたので、兎塚中学校にお邪魔させていただきました。
2010年4月16日 15:00
道の駅ハチ北に到着。
葛畑を一緒に見学する友人と待ち合わせしていたのですが、僕の方が早く着いたようです。
程なくして友人到着。
友人には、カヌーを見に行くことは伝えていなかったのですが、
「一緒に見に行く?」と誘うと「OK」との事。
二人で西尾さんを待つことに。
(こんなに詳しく報告する必要があるのだろうか・・・)
しばらくすると、西尾さんも到着。
3人でカヌープロジェクトの会場でもある旧兎塚中学校へ
ようやく兎塚中学校までやってきました。
2010年4月16日 15:30
誰もいない中学校の中へ。
20100416kanu- (1)
そこには、はじめてみる生カヌーが
20100416kanu- (3)
興味津々で、話を聞く僕と友人
20100416kanu- (6)
今までの報告では分からなかったのですが、ボディーに継ぎ合わせている材木の継ぎ手部分には凹凸がありはめ込むような形になっていました。
芸が細かいというか、手間がかかっているなぁと感心するばかり。
20100416kanu- (2)
西尾さんには、本当に丁寧に説明していただきました。
20100416kanu- (4)
既に完成しているカヌーを前に、話は膨らんでいきます。
釣吉なら、生カヌーを見たら、興奮すること間違いなしです。
次回の製作日には、遠くは愛知からも参加者が来るとのこと。
人間の「好き」になる力って凄いなぁと唸ってしまいます。


かれこれ1時間近く、この場所にいたでしょうか。
名残惜しいですが、この地を離れなくてはなりません。
20100416kanu- (8)
最後に3人で記念撮影。
次に、この地を訪れるのが何時になるかわかりませんが、近いうちにまた来ようかと。
今日見た製作途中のカヌーが日本海に繰り出す時のことを思うと、今から胸が高鳴ります。
完成までまだまだですが、西尾さんも含め、浜坂支部の皆さん頑張ってください。
応援してま~す。